梅雨の晴れ間は最も
快晴 気温20℃(11時)
朝からすかっと晴れてヒグラシと春蝉がこだまする秋神
昨日は昼に25℃を超え 涼しい秋神としては
真夏のような天候となりました
このくらいの気温になると木陰が恋しく
谷水に手を入れても冷たさよりも気持ち良さを感じます
今年の入梅は久方ぶりに梅雨らしい
春雨にけぶるような天候が続いていたので
この数日の晴れ間は葉を伸ばしたい草木たちにとっては
絶好の光合成日和でしょう
伸ばせるもは伸びきってしまったくらいに
あたりの山々はこんもり茂り合っています
ここ5-6年の梅雨は空梅雨と大雨という印象で
晴れ日が多いに越したことはないのですが
やはり長い目で考えれば今年のような春雨が続くというのが
昔のいつものようで 少しほっとしたりもしています
下の写真は春日井からお越しの菅原さんご夫婦
鶏ちゃんの残りでチャーハン
いやーうまそー
梅雨の晴れ間は一年で最も緑が美しい季節
ヒグラシとせせらぎの楽の音
抜けきった青空と新緑の山々
真夏の謳歌した万緑とはまた一味違う
生まれたてのものだけが放つ清涼感
本当の本当は言葉では伝わらない・・
ぜひ体感して味わってください。。。