今日の秋神川
快晴 気温1℃ 水温1.3℃(10時)
今朝は久しぶりに秋神らしい冷え込みとなりました
未明の最低気温がマイナス10℃を記録して
秋神川の川石周辺には飛沫や水面結氷で薄氷が巻いています
今朝は特に鳥の鳴き声を多く、あちらこちらの梢で聴こえます。
濁りのない青空の真っ白な白樺の一番上の先に止まって
ツィーツィーツィーツィー
ツィーツィーツィーツィー
きっとあれはキビタキ
あんなペッテンの小枝の先で景色をみれたら気持ちいいだろうな
冬は枝以外はほとんど雪しか見えないので、
鳥たちの様子が良くわかります。
合唱のように何重にも聞こえるヒノキの林には
10数羽もいるので兄弟姉妹でしょうかね
梢から梢へ鬼ごっこしているように飛び跳ねています
あんまり賑やかで何の鳥なのかわからないほど
キャンプ場の雪面にハクセキレイらしき影が見えます
ピョンピョンピョン またしばらくしてピョンピョンピョン
雪解けの種でもついばんでいる様子。。。
寄ってきたので、よし!撮ってやろうと望遠レンズを見ると、
なんのことない・・・お客さんが忘れたのか白いビニル袋が
コロコロ風で転がっているだけでした
くるみのキャンプ場周辺だけでも一体いくつの鳥達がいるのか
鳥の鳴き声がみんなわかればさぞ楽しいことです