今日の秋神川【マイナス18℃】
くもり 気温-9℃ 水温0℃(10時)
今年一番の冷え込みとなった秋神
秋神川の水温は氷と同じ温度になっています
飛沫で成長した川石周りの氷塊は、勢い良く飛沫がかかっても
まったく解ける様子はなく、ガラス陶器のように張り付いています
夜の12時ごろに外気温は既にマイナス16℃
ストーブを焚いていても壁から冷気を感じるほどです
ここのところ冷えが続いているので、摂氏プラスはおろか、
5日間ほどマイナス5℃以上にはなっていないような・・・笑
秋神では、この時期マイナス20℃を記録することもあるので
このくらいの気温はそう驚くことはないのですが、
日中の気温は平均-7-8℃というには珍しいように思います
昨晩は、水が頻繁に動いているポンプ室の元管が凍るという
私も経験したことのないトラブルが起きて少し慌てましたが、
これも日中に凍りが緩む時間がないのが原因ではと思います
しかし寒さも底を抜けたようで、12時の気温はマイナス4℃
5日ぶりにマイナス5℃以上となり、これでも少し温かく感じてしまいます
ここ数日コンスタントに降った雪のおかげでかまくらも完成!
来月10日には氷点下の森の氷祭りが開催されます
天気が乱れることの多い2月上旬、大雪ならまだしも
また異例の温かさで雨などに当たらなければ良いのですが。。。