今日の秋神川
快晴 気温6℃ 水温6℃(12時)
朝方曇っていましたが、見事に晴れ渡った秋神
空気がもう少しぬるんでくれると、一気に雪解けが進むのですが、
やや空気の冷たさが残ります。
彼岸を過ぎた日差しは、快晴ともなればそれは強烈で、
黒い快晴の空を取ろうと、ファインダーから目を離して
シャッタを切っていても目が痛いくらいに差し込んできます。
しかし、1ヶ月前まで、膝の下ほどに、雪に押しつぶされていた
撮影場所のネコヤナギ。。
日差しを求めるように、日に日に幹の腰を伸ばして、
穂のテッペンのものは、私のおでこほどの高さに立ってきました。
大した再生力です。
水温は6℃とかなり上がっていたので、
どれどれ、結構温かいじゃないかなと、、、
ちょっと指を入れてみたのですが、やはり6℃は、
ビリっと血圧が一瞬上がるほど冷たいのでした。。
ここ2週間ほど、花冷えの低い気候が全国的に続いていますが、
おそらく、来週以降はぐぐっと気温が上がってくるのだと思います。
フキノトウもだいぶ増えてきましたが、
トウはまだ赤く硬い穂を纏うたまま。
再来週くらいからは、いよいよ本格的に雪解けも進み、
フキ摘みもできるかもしれません。