今日の秋神川

くるみ温泉&キャンプ

2016年07月01日 16:02


晴れ 気温25℃ 水温14.5℃(12時)

夏日となった秋神

梅雨入り前の晴れ間とは少し違って、
ギラリと突き刺すように、真上から川床に日差しが刺しています。

夏日とは良くいったもので、沢水に浸って漂う岩魚達の姿を眺めていると、
今日ばかりはあちらの方が羨ましく思えます。。。
秋神でこの感じでは都心部の暑さはかなりのものでしょう。。。

岩魚達があんまり気持ち良さそうなので、餌を巻いて写真を
撮っていると、水面にいち早く顔を出すのは、ニジマスばかり。。

ニジマスの喰いの早さとタフさを実感します。
さすが外来種といった感じ。。

釣り堀の生け簀に居るのは、岩魚とアマゴとニジマス。

ニジマスは岩魚達に比べると、水質条件が悪い環境でも生息できるので、
都心部近くの管理釣り場などでもよく目にします。
そういった所で釣り上げたニジマスを食べた経験のある方は、
淡水魚の臭みに、ちょっと苦手かな・・・なんて感じた方も多いのでは。。。

私もその口でしたが、ここで梅花藻が生息しているような湧き水で育った
ニジマスを食べると、臭みの原因は水質だった事がよく分かります。

岩魚達と一緒に育ったニジマスはマス本来の甘みが豊富で、それは美味。
刺し身にするとより旨さが引き立ちます。

野趣香り高き岩魚アマゴはもちろん美味しいですが、
この旨さ、こちらにお越しの際は是非お試しあれ。



関連記事
キャンプだより【水遊び篇】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
満月の雪原【最新積雪状況】
氷点下に煙る朝
今日の秋神川【桐の花】
キスイセン咲く【最も早く】
Share to Facebook To tweet