今日の秋神川【雪の力】

くるみ温泉&キャンプ

2015年03月23日 13:09


薄くもり 気温0℃ 水温4.5℃

風が吹いています。
風速2-3メートルほどの風ですが、冷たいので堪えます。
こういう日を花冷えって言うんだろうな・・・まだ咲いてないけど。。

さんざん解けていた雪解け水はピタリ止まって、
地面の苔や草木には溶けかかった水が再結氷しています。
 
川原で大きくなったヤナギの木
12月の大雪以降ずっと枝先を雪の中に差し込んだままになっていましたが、上手く雪の手から抜けることができずに
綱引きで両腕を引っ張られるように根元から裂けてしまいました。

ヤナギの柔軟性をもっても雪の沈む力には勝てなかったみたいです。
・・・しかし、すごい力。

地面まで下がっているバンガローの屋根雪が解ける際、
同じような被害に合うことあります。

固くなった残雪が解けて縮んでいく過程で固くなり、
屋根のトタンを掴むように引きずって曲げてしまう事があるのです。
今年は相当やられているかもしれません。

記録的な大雪だった高山
雪が消えてから分かる箇所も多いのですが、
解けてビックリなんて事がない事を祈るばかりです。

やさしく解けて。。。ほしいもの。



関連記事
キャンプだより【水遊び篇】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
満月の雪原【最新積雪状況】
氷点下に煙る朝
今日の秋神川【桐の花】
キスイセン咲く【最も早く】
Share to Facebook To tweet