今日の秋神川【風の話】
晴れ 気温-7℃ 水温1℃
今朝の最低気温は14℃、じゃなくて-14℃
もう2月、
身体はすっかり寒さに慣れてしまっているので、
晴れて風がなければ温かいです。
秋神川の水面は、瀞場の川石に触れる水面に氷が張っていて、
今朝はよく凍みたのが分かります。
秋神川ダムは留守する前に、鈴蘭トンネルあたりでしたが、
そこから50メートルほど、ダム堰に近づいています。
今年は氷具合が遅いから結氷するかどうか、春と力比べ。。。
すっかり寒さに慣れているはずなのに、
先日東京で、夜、待ち合わせ場所に向かう途中の事、
ビル風がピープー吹いて、寒いこと寒いこと
(東京の風は秋神より冷たいじゃないの・・・)
ビュービュー音を立てて走っているビルを見上げてぼやきます。
「オイラだって、毎日こんなに強く吹きたくないんだピュー」
「オイラは、高気圧の親分から、
お前はあっちの低気圧に行け!と命令されるだけ」
「遅れると、低気圧の姉さんからもすごく怒られるんだビュー」
「でも、このあたりはどこもかしこもビルだらけだから、
遠回りする分、早く吹かないといけないんだビュー」
「時々、ビルを一周して迷ってしまうこともあるんだから大変さ、
ほんとはまっすぐ吹きたいのさビュー」
「山の風達が羨ましいビュー・・・
昔みたいに仲間達と横一列ならんでゆっくり吹けたらいいのになぁ。」
(そうだね、風さんが悪いわけじゃないかもね・・・)
秋神はお昼に0℃になるかどうか。。。
風さん達もどこかでお休みです。