今日の秋神川【冬のふき】
晴れくもり 気温マイナス2℃ 水温2℃(10時)
またまた降って、さらに10センチほど積もりました。
でも、予想が外れて除雪車が走らなかったので、
多分10センチ未満だったという事
この寒波、思ったより降りませんでした。
10時くらいから、サーと陽が入って木々の雪が落ちていましたが
また雲が入ると、静かになってしまいました。
写真は毎年この時期に出てくる冬芽のふきのとう。
岩風呂温泉の軒の下、きっと熱が伝わって温かいのです。
風味は春のそれをぎゅーっと凝縮したみたいでとっても苦いんです。
蕗味噌にするには苦すぎますが、鍋の薬味にちょいと入れたりすると、
これまた最高!きっと牡蠣鍋なんかにあうだろうなぁ。
このまま雪が被っていないと、赤茶にしなびてきちゃうので
せっかく出てきたのに悪いけど、雪を被せて春まで待ってもらいます。
ふきのとうは春の季語
ここのこいつは、冬のお告げのひとつです。