今日の秋神川【わら縄作り】

くるみ温泉&キャンプ

2014年09月01日 12:32


くもり 気温20℃ 水温13℃

このまま「秋」という事なのでしょうか。
天気予報では「明日からは秋晴れが続いて・・・」と、夏はもう昔の話のよう。

さて秋神は、お祭りの時期を迎えています。
9月1日、今日はここ胡桃島区の例大祭。

全部で7世帯という少ない人数ですが、小鷹神社にて、
宮司さんもお呼びして、笛、太鼓、神饌、玉串奉納まで厳粛に行われます。

数年前までは獅子舞も振る舞いましたが、
ここ数年は舞手がいない事もあってお休みです。
少し寂しいですが、それも仕方のない事。。。また舞える年も来るでしょう。

栄枯盛衰あれど、お祭りは淡々と続いていく事に意味があると思います。

写真は御幣や榊を奉るわら縄作りの様子。
藁(わら)を手のひらでよっていくのですが、私も含めた若手衆は悪戦苦闘。
この後、長老の茂三さん(90歳??)が来てくれて、教えてもらいました。

上手く編めると、案外うれしいもの。
これを極めたら、今度はワラジ作りに挑戦すべし。



関連記事
キャンプだより【水遊び篇】
【バンガローリューアル♩】
【ソロテント専用フリーサイト】woodsサイトOpen
満月の雪原【最新積雪状況】
氷点下に煙る朝
今日の秋神川【桐の花】
キスイセン咲く【最も早く】
Share to Facebook To tweet