バーゴラ組立て

くるみ温泉&キャンプ

2011年07月21日 00:53


台風が思ったほど接近しなかった為、
昨日、今日とあきらめていたバーゴラ組立てを急遽開始する事に

半年振りに基礎コンクリートの穴をお掃除して
いよいよ立ち上げ!

まずは一番最初の柱→梁→柱を「コ」の字上に地面で組立て、
一気に基礎の上に乗っけます。

これをしっかり添え木で固めないと次の梁が乗らないので一番大変。

案の定、添え木を準備している間にバランスを失い、
「ドッカーン」と倒してしまいホゾ穴が欠けてしまいました。

そんなハプニングにもめげずとりあえず正方形が完成!
仮止めには「鎹(カスガイ)」が役に立ちました。

二人での立ち上げは不安もあったが
大工経験のあるスタッフ(片岡さん)のお陰で順調に。

横梁も何とか乗って全体像が見えてきました。

ちょっと柱が高かったかな?
やはりタープの柱と「木」では高さの感じが違うようです。

あとは「垂木」(屋根のルーバー)を乗っければ組立ては完了です


つづく・・・

関連記事
春に向けて【炊事場リニューアルその3】
春に向けて【炊事場リニューアルその2】
今日の秋神川
バーゴラを直そう!【筋交い】
バーゴラを直そう!
基礎固め
バーゴラ組立て
Share to Facebook To tweet