たかが穴堀、されど
やっと決まった柱の位置に基礎を掘ります
40cm四方、深さ約40cm
予想通り、石が多くかなり難儀な作業
つるはしで力任せに掘っても石で火花が散ったり
横に広がるばかりで、四角く掘るはずが丸くなってしまいました。
最初は垂直に掘ろうとする余り、
無理に壁に平行に掘っていたのが、
ある時、穴の中心から壁に垂直につるはしを入れると、
つるはしも振りやすく、
崩れた壁に垂直にスコップを入れれば早いことを発見!
石もむやみに掘らず、石の底につるはしを差し込めば
一揆に掘れました。
6本目は時間も労力も半分、かなり四角に掘れてます。
穴を掘るって、原始的な作業ですが
ちょっと道理が分かった気がして良い気分です。