やっと晴れました!
先日の大雨以降、はっきりしない天気が続いてた秋神
やっとやっとやっと晴れ間が見えました
白い月はいつもよりくっきり浮かんでいます
青空って素敵ですね
なんかずっと湿った部屋に閉じこもっていて
数日ぶりに窓を開けたみたい
お盆に降った今回の雨は
ずっと前から楽しみにされていた方にとっても
ずっと前から準備をしてきた私たちスタッフにとっても
何ともやるせないものですね
お蔭さまで、こちらは大きな被害もなく平常営業に戻っています
キャンプ場内の小川では、釣り堀から逃げた魚がいるのかな?
子供たちのはしゃぎ声が聴こえてきます
子供たちの声を聴いているとやっぱりほっとします
くるみの夏の風景・・・
白く澄んだ雲と青い空は
少し凹んだ気分をすーっと明るくしてくれます
(自然のことだから仕方がない・・・)
(自然のことだから仕方がない・・・)
(自然のことだから仕方がない・・・)
私たちには
(翡翠色に澄んだ綺麗な川水をこんなにたくさん作れない)
(澄んだ空気も 涼しい空気も 天の川も作れない)
(やまびこのように遠く響くヒグラシや野鳥のBGMは作れない)
(だから、時に自然が荒れてもそれはその均衡の代償・・・)
(自然のことだから仕方がない・・・)
厳しい自然がめぐってきたときは
いつもそんな風に思います
数日ぶりにギラリと刺した日差しはまだまだ真夏の力
湿り切ったドラム缶の鉄板の水たまりをあっという間に気化していきます
(日差しってすごいなぁ・・・)
雨は降り続きましたが幸いにここは地球
木星のように何百年も嵐が続くことはありません
地球でよかったぁー。。。
それはきっとコロナの流行も同じこと
さぁ!夏休みも後半戦!
そして、きっといい秋になるのでしょう
地球の自然とはそういうものです!