キャンプだより【沢水湧き水御嶽の水】
晴れ 気温27℃(11時)
長梅雨のあと、晴天続きの秋神
毎日夕立もあって、緑も土も川も元気です
毎日のように夕立があることを来られた方に話すと
ちょっと驚く方もいますが、田舎の真夏に夕立はとっても大事なもの
夕立は一服の涼を与えてくれるだけでなく、
草木が一日の日照りに耐える命の水にもなり
豊富な水分を葉が揮発してくれる事で、冷たい空気をもたらせてくれます
日照りが続くときでも、川に一定の温度を保たせ、
湧き水を細くすることなく吹き出させてくれます
くるみは水に特別に恵まれている場所
地下水脈がフキやこごみを自生させ
湧き水はほんのり甘く天然の冷蔵庫や飲水となり
小川には梅花藻が自生し、天然のイワナが遡上してきます
川遊びをしていて、天然の生き物を探せることも水が綺麗だから。。
小さい子供でもここなら安心ね
そして目の前を流れる秋神川は
ここから16キロほど上流にある御嶽山が水源
3,000メートルの山から下る水は真夏でも15℃程度
大人も子供も水中メガネや手網をもって
つめた~い清水にうれしい悲鳴を上げています
土手沿いの木陰のベンチは、天然クーラーの特等席
孫たちのはしゃぐ様子を目を細めて眺めています
みなさん怪我だけはしないように気を付けて遊んでね